3密避けて茶畑でウエディング 静岡中部のDMO、農家と連携
2020.10.26 00:00
静岡県中部エリアの観光活性化に取り組むDMOのするが企画観光局は、県内6カ所の茶園の一角で行う「茶の間ウエディングプラン」を茶農家など生産者と連携して実施する。テラス(茶の間)を貸り切り、茶畑に360度囲まれた絶景のパノラマを舞台にプロのカメラマンによる記念撮影ができる。ウエディングプランナーが付き、2人の要望に沿った企画も可能で、衣裳の持ち込みは無料。新型コロナウイルスの影響を受け、大規模な披露宴を控えたいカップルらに提案する。
撮影場所は雲海も見られる天空の茶の間や、黄金色に輝く茶園、富士山と駿河湾などを背景に写真が撮れる全景の茶の間など計6カ所。料金は貸切セレモニー付きプランが17万3800円(1日1組限定)。
古民家を貸り切って行う家族との茶会や、茶師が2人だけの茶をつくり上げる「合組」なども有料で追加できる。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで
-
「海外旅行は国の大きな課題」 JATA髙橋会長、回復へ政策要望
-
肩書インフレという時代
-
観光産業底上げに国際機関が重要 PATA日本支部、活動を再び積極化
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
-
旅行業の倒産、24年は低水準 零細企業中心に22件 すべて消滅型
-
海外旅行市場、若年女性がけん引 25年の実施意向トップ 国内旅行でも顕著
-
ビッグホリデー、「旅行商社」を標榜 販売店との共栄へ新事業 まず介護タクシー旅行
-
OTOAが5年ぶり新年会 海外旅行回復や支払い改善促進に期待