アマン創業者のエイドリアン・ゼッカ氏、旅館で日本市場参入 「再定義に挑戦」
2020.10.26 00:00
アマン創業者のエイドリアン・ゼッカ氏は旅館ブランド「Azumi(アズミ)」を立ち上げ、日本市場に参入する。同氏とつながりを持つアマン勤務経験者が代表を務めるナル・デベロップメンツと組み、21年春をめどに第1号を瀬戸内エリアに開業し、日本全国で展開する計画だ。
ゼッカ氏はアマンリゾーツでラグジュアリーホテルの新概念を打ち立てた。14年に会長兼最高経営責任者の職を退任し、グループを去って以降、その動向が注目されていた。
ゼッカ氏はアズミを旅館の再定義に挑戦するプロジェクトと位置付け、「アマンで表現してきたぜいたくさとは一線を画す豊かさの再解釈を表現したい」とコメント。「旅館は人である」をコンセプトに、街全体ににぎやかな連携をもたらすような地域を代表する宿のあり方を提案するという。
ブランド名は、古代の海の民とされるアズミ族から想起した。数寄屋建築で知られる三浦史朗氏が参画し、日本的建築を重視しつつ国際的に旅慣れた客が満足のいくしつらえとする。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#ホテル・旅館#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで
-
「海外旅行は国の大きな課題」 JATA髙橋会長、回復へ政策要望
-
肩書インフレという時代
-
観光産業底上げに国際機関が重要 PATA日本支部、活動を再び積極化
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
-
旅行業の倒産、24年は低水準 零細企業中心に22件 すべて消滅型
-
海外旅行市場、若年女性がけん引 25年の実施意向トップ 国内旅行でも顕著
-
ビッグホリデー、「旅行商社」を標榜 販売店との共栄へ新事業 まず介護タクシー旅行
-
OTOAが5年ぶり新年会 海外旅行回復や支払い改善促進に期待