トラベル懇話会、観光目的の海外・訪日早期再開を要望
2020.10.19 00:00

旅行業の経営者らでつくるトラベル懇話会は、観光目的の海外渡航とインバウンドの早期再開に向け、空港検疫での検査能力のいっそうの拡充などを政府に求める要望書をとりまとめた。9月2日の通常総会で採択した特別決議を具体化する取り組みの一環。
観光庁長官に向けた要望書では、日本入国時の14日間の自主隔離要請の早期撤廃、自由診療で検査を誰でもいつでも何度でも受けられるように費用の低廉化を図ること、GoTo トラベルキャンペーンの期間延長、雇用調整助成金の特例を年度末まで延長することを盛り込んだ。観光庁から関係各所への働きかけを求めている。
長期のビジネス目的や在留資格を持つ外国人の入国などは認められるようになったものの、観光目的は除外されたままだ。要望書では、「海外旅行を主として営業してきた多くの旅行会社も国内旅行に取り組み、経営的な努力をしているが、観光目的の海外旅行が再開されない限り、経営が早晩立ち行かなくなる」などと窮状を訴えた。
関連キーワード
カテゴリ#海外旅行#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
緊急事態宣言で営業縮小再び 店舗休業やツアー中止、販売は仮想体験や春に照準
-
ワクチン接種義務は得策なのか
-
MICE業界再興へ方向性 ICCA部会の国際会議「ハイブリッドで収益拡大」
-
日旅、非旅行業分野の開拓強化 新事業展開やDX加速へ組織改正
-
キーワードで占う2021年 GoTo後の喚起策から地域振興DXまで
-
主要旅行業者の10月取扱額65.7%減、GoTo東京追加で国内大幅改善
-
白馬に煙のないゲレンデ誕生、喫煙所を加熱式たばこ専用室に
-
IATA調査、旅行需要回復は11月から停滞 国際旅行者88.3%減
-
新潟・粟島浦村がガバメントクラウドファンディング、定期航路の存続へ
-
東武トップツアーズ、社会課題解決型営業を強化 公務案件の受託拡大