南足柄市に初の道の駅、箱根の玄関口ににぎわいの拠点
2020.07.27 00:00
神奈川県南足柄市で初となる道の駅「足柄・金太郎のふるさと」が6月26日に開業した(写真)。市と民間企業が当初、4月24日の開業に向けて整備を進めてきたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で2カ月遅れの開業となった。県内では5年ぶり4カ所目。
南足柄市は都心から車で1時間と好アクセスながら、里山や農村の原風景が残る地域。古くから金太郎伝説ゆかりの地としても知られ、伝説にまつわる歴史や観光資源など、県西地域の多彩な魅力を発信する。
目玉となる農産物直売所では、特産品の足柄牛や足柄茶を使ったオリジナル土産品のほか、金太郎グッズを多数販売する。レストランでは地元名産の相州牛、やまゆりポーク、かながわ鶏を使用した創作グルメを提供する。
そのほか足柄茶を使った茶そばやスイーツも販売し、箱根への新たな玄関口としてにぎわいの拠点を目指す。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
ツーリズムのリーダー論 誰が産業界を牽引するのか
-
観光業界キーパーソンに聞くリーダー論
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム