民泊管理の米バカサ、1億ドルの大型調達 予約回復で採用も再開
2020.06.22 00:00

バケーションレンタル管理会社の米バカサは、コロナ禍にもかかわらず1億800万ドルの資金を調達した。今回のシリーズDの調達は投資会社のシルバーレイクが主導し、リバーウッド・キャピタルとレベル・エクイティーが参加した。
3億1900万ドルに上ったシリーズC以前のすべての投資家は、バカサの企業価値を10億ドル以上と評価した。シルバーレイクの投資は、ここ数週間のホスピタリティー市場におけるプライベートエクイティー会社で3番目に注目度が高い。同社は4月にエアビーアンドビーの10億ドルの調達とエクスペディアグループの12億ドルのエクイティー投資に貢献している。
バカサのマット・ロバーツCEOは、「フルサービスの施設管理会社として、ホーム(家)を完璧に清潔にして安全にするため、管理を強化している。これは予約サイトで提供できるものではない」と語る。旅行が再開し始めると、プライバシーと清潔さが最優先事項になるため、旅行者はホテルより専門的に管理されたバケーションレンタルに引き寄せられると同氏は考えている。
予約も回復の兆しを見せ、5月は4月の予約数の6倍に達した。3月には一部の従業員を一時帰休させたが、バケーションレンタルの需要が高まったため、多くが復帰。採用も再開した。
09年創業の同社は2万6000件を超える別荘を管理し、利用者は年間平均200万人。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Vacasa raises $108M led by Silver Lake to bolster professionally managed」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#新型コロナウイルス#新着記事
キーワード#民泊#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
SKALインターナショナル東京、ウクライナに支援金贈呈
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少