2020年6月22日号>数字でわかる地域の観光 都道府県の予算、宿泊者数、外客消費
2020.06.21 00:00
都道府県・政令指定都市に聞く20年度観光関連予算。
例年どおり当初予算を掲載しコロナ前の政策意向をお伝えしながら、コロナ禍による事業見直しについても一部触れていくことで、恒例の特集企画を無事発行にこぎつけることができました。
観光関連予算については当初40の自治体が増額との回答でしたが、外客誘致予算の増額は35自治体と減少傾向。
バリュー・クリエーション・サービスの佐藤真一さんは「インバウンド疲れ」を指摘しており、コロナで加速されていくのか注視したいところです。
【特集】
*数字でわかる地域の観光
都道府県の予算、宿泊者数、外客消費
地方創生の鍵を握ると期待された観光。コロナ以降は状況が一変してしまったものの、ここ数年の旺盛なインバウンド需要を原動力に、確かに観光が地方に恩恵をもたらしつつあった。地域への訪問者や滞在中の消費も拡大し、自治体の観光への意欲も増した。その実態を観光関連予算や宿泊旅行統計、消費動向調査から見つめてみる。
▽20年度観光関連予算と重点事業
▽都道府県の宿泊者数
塩谷英生(公益財団法人日本交通公社理事・観光経済研究部長)
▽外客消費の地方別特徴
佐藤真一(バリュー・クリエーション・サービス代表取締役)
注目のニュース
県民限定宿泊プラン、出足好調
MICE業界、苦境打開へ国に提言
ワタベ、リゾート挙式の相談増加
3月旅行取扱額、71.4%減
誌上セミナー
*JNTO発外客攻略のヒント
『米国発訪日旅行復活に向けて』
コラム
*視座 高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役営業本部長チーフ・デジタル・オフィサー)
*SCRAP~ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*宿泊ビジネスの灯 井門隆夫(高崎経済大学地域政策学部教授)
*ビジネスパーソンの日々雑感 平塚雄輝(otomo代表取締役CEO/インバウンドガイド協会事務局長)
統計・資料
*渡航先別日本人訪問客数
*国・地域別訪日外国人客数
*旅行業主要48社 3月の取扱状況
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年11月4日号>贈りたい1冊 行間にもメッセージを込めて
?>
-
10月21・28日号>地域の名物が変わる 気候変動と逆手の戦略
?>
-
2024年10月14日号>トラベルリテラシー 旅する力を育てよう
?>
-
2024年10月7日号>クールジャパン再起動 崖っぷちからの脱出
?>
-
2024年9月30日号>ノンアル旅でいこう 高まる健康志向と消費の変化
?>
-
2024年9月23日号>東南アジアに熱視線 変わる日本の立ち位置
?>
-
2024年9月16日号>いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
ドイツ観光局、25年の日本市場の回復8割と予測 円高が前提
-
京急、三浦海岸に新観光案内所 バスやシェアモビリティの起点にも
-
福岡空港、主要5市場の外客大幅増 7月実績 旅客数上位7空港で唯一
-
先住民族観光、経済効果670億ドル 背景に本物志向 伝統文化・言語の保全に貢献
-
欧米旅行誌で日本が高評価 金沢も旅行先に選出 地方に波及
-
贈りたい1冊 行間にもメッセージを込めて
-
宿泊業の離職率、依然高水準 産業別ワースト続く コロナ禍の影響も
-
熊本市、GDSアワード受賞でMICEに拍車 サステナビリティーが開催地選定要因に
-
NTT東日本、キャンプ場運営の新会社設立 DX活用で経営改善
-
ピーチ、弾丸運賃で海外旅行後押し 台北に滞在25時間など