2020年2月17日号>イン・アウト連携を進めよう 日本ならではの観光立国スタイルへ

2020.02.16 00:00

 インバウンドとアウトバウンド。それぞれ別次元で捉えるのでなく、両者を合わせた相互交流人口で捉えるスタイルが徐々に広がっています。

 観光先進国を目指す日本も、かつては旅行者送り出し国として評価を得ましたが、現在は受け入れ国としての評価が先行するといった特異な経験を有します。

 創刊55周年記念号ではアウトバウンド関係者によるインバウンド拡大への圧倒的な知見が紹介されました。

 ならば、イン・アウトの積極的なビジネス連携ができないものか……。

 特集で問いかけました。

【特集】
 *イン・アウト連携を進めよう
  日本ならではの観光立国スタイルへ

 訪日外国人と日本人出国者合わせて5000万人が行き交う日本の観光市場だが、インバウンドは成長が減速。アウトバウンドも中長期的に悲観要素が少なくない。そうした日本の観光を持続的に発展、成長させていくには、イン・アウトの積極的な連携を模索していく必要がありそうだ。

  ▽観光の時代を拓く日本のスタイル
  ▽イン・アウト連携の本質
   高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役営業本部長チーフ・デジタル・オフィサー)
  ▽イン・アウト連携への問題提起
   Theme1 総合政策が立てられないか
   中村好明(日本インバウンド連合会理事長)
   Theme2 人事交流を推進できないか
   鮫島卓(駒沢女子大学観光文化学類准教授)
   Theme3 連携強化によるビジネス推進を
   大下幸夫(IGRいわて銀河鉄道銀河鉄道観光所長)


統計・資料
 *渡航先別日本人訪問客数
 *国・地域別訪日外国人客数

注目のニュース
 ブリージャー促進へ政府が本腰
 WOWOW、旅に顧客理解の鍵
 19年の国際旅行者、14.6億人
 10月外国人入国者、3空港減

誌上セミナー
 *海外政府観光局のトリセツ
 早瀬陽一(アビアレップス代表取締役)

コラム
 *視座 中村好明(日本インバウンド連合会理事長)
 *観光経営の未来シナリオ 清水泰志(ワイズエッジ代表取締役)
 *ビジネスパーソンの日々雑感 有川鴻哉(ホットスプリング代表取締役CEO)

取材報告
 *世界的課題に対応「誇り持てる飛行に」

関連キーワード