20年度観光庁予算681億円、円滑な出入国や公的資源の活用に配分
2020.01.13 00:00
政府が閣議決定した20年度の観光庁予算は、前年度比2.2%増の680億9400万円となった。ストレスフリーな旅行の環境整備に最大の273億8100万円(1.7%減)を投じる。地域での体験素材の満足度向上に5.8%増の237億3800万円、情報入手の容易化と観光産業の基幹産業化には5.2%増の156億5300万円を配分した。国際観光旅客税収入は510億6100万円を見込み、文化資源を活用した訪日旅行の環境整備、ICTを活用した訪日プロモーション、円滑な出入国の環境整備に手厚く充当する。
国際観光旅客税収分は観光庁に一括計上した後、他省庁に移し替える。観光庁の執行予算は一般財源が170億3500万円、国際観光旅客税が226億4500万円の計396億7900万円。
5省庁が計26事業を執行する。主な施策として、顔認証ゲートとバイオカートの指紋取得技術の高度化や事前にアプリで携帯品を申告した場合の専用ゲート設置など、150億円近くを投じて円滑な出入国・通関等の環境整備、空港でのファストトラベルを推進する。国立公園でのグランピングや野生動物観察など魅力あるコンテンツづくりの推進に68億6200万円を割く。
観光庁が手掛ける事業では、スノーリゾート形成促進に20億円を充て、アフタースキーやグリーンシーズンのコンテンツづくりを進め、国際競争力を高める。10億円を割くナイトタイム等の新たな時間市場の創出では、核となるコンテンツ造成や多言語発信を支援し、文化庁・環境省とも連携する。
このほか、DMOによる宿泊施設等と連携したデータ収集・分析事業に1億6000万円、教育旅行による青少年の国際交流促進に1000万円を投入する。
カテゴリ#観光政策#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
-
COP初、観光業の気候対策宣言で歴史的節目 課題は行動 日本の出遅れ感指摘する声も
-
JTBの中間期、増収減益 非旅行事業の減少響く
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
-
リゾートトラストと三菱商事、医療観光で合弁事業を検討
-
廃校へ行こう! 地域の思いが詰まった空間へ
-
新千歳も外国人入国者プラスに 主要空港の8月実績 韓国けん引
-
AI浸透で観光産業に3つの変革 企業関係管理でパーソナル化 流通は直取引に
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携