有田市がシェアサイクル推進へ、市内10カ所に駐輪ポート設置
2019.10.28 00:00

和歌山県有田市は、シェアサイクルを活用した観光・地域活性化の推進を目指し、民間企業・団体3社と連携協定を締結した。市内10カ所に駐輪ポートを設け、22年8月26日まで実証実験を行う。
オーシャンブルースマートが展開する自転車シェアサービス「PiPPA(ピッパ)」を活用。和歌山県自転車軽自動車商業協同組合有田支部が自転車の配車と修理を担い、NECソリューションイノベータが利用データを分析する。得られた結果から、観光政策に寄与するデータを有田市に提供する。
有田市は現在、5つの地域資源を磨き上げていく「西海岸エリア5つ星プロジェクト」を推進するなど、魅力向上への取り組みを強化している。今回の協定で2次交通の整備を目指す市は、シェアサイクルが観光客や市民にとって快適で便利な交通手段として機能するかを検証する。
関連キーワード
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#シェアリングサービス#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
持続可能な旅の企業連合、エクスペディア加盟で活動に広がり CO2排出量測定など
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少