愛媛県が観光PR動画を公開、ストレスオフ県をPR
2019.03.11 08:00
愛媛県は2月12日、新たな観光 PR動画「疲れたら、愛媛。」を公開した。
人気お笑いコンビ・和牛がデュエットで観光名所やグルメを紹介するカラオケ映像風の動画となっており、ユーチューブなどで閲覧できるほか、業務用カラオケ通信ジョイサウンドで配信する。
映像では、伊予観光大使で愛媛県出身の水田信二さんが疲れた人に取り付く「オツカレ神」に扮し、相方の川西賢志郎さんは都会の仕事に疲れた「お疲れ OL」として登場。2人が道後温泉や松山城、しまなみ海道などの県内名所を巡り、「疲れたら、愛媛へ行こう」をコンセプトにした歌謡曲を歌いながら旅するうちに癒やされ、元気を取り戻していくストーリー。
愛媛県は温暖な気候、サイクリングなどが盛んな文化、通勤時間の短さな
どが評価され、全国の20~ 69歳の女性7万人を対象とした「ストレスオフ県ランキング」で、17~ 18年と2年連続1位を獲得。
県では「疲れたら、愛媛。」のキャッチフレーズをテーマに観光キャ
ンペーンを展開している。
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで
-
「海外旅行は国の大きな課題」 JATA髙橋会長、回復へ政策要望
-
肩書インフレという時代
-
観光産業底上げに国際機関が重要 PATA日本支部、活動を再び積極化
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
-
旅行業の倒産、24年は低水準 零細企業中心に22件 すべて消滅型
-
海外旅行市場、若年女性がけん引 25年の実施意向トップ 国内旅行でも顕著
-
ビッグホリデー、「旅行商社」を標榜 販売店との共栄へ新事業 まず介護タクシー旅行
-
OTOAが5年ぶり新年会 海外旅行回復や支払い改善促進に期待