2018年12月17日号>インバウンド偏重からの反動 観光庁・自治体に変化の機運
2018.12.17 14:41
双方向の観光交流の重要性。
そんな視点がこれまでインバウンドに注力してきた自治体からも芽生えてきました。
福岡市によるアウトバウンド促進に向けた方策の取りまとめは、地方自治体として極めて珍しいケースです。
特集「インバウンド偏重からの反動」はそんな機運にある自治体の動向などについてまとめました。
観光庁も日本人の旅行振興に軸足を置きます。
「期待に応えるための手段と予算は十分与えられているとみなされている」という本保芳明・初代観光庁長官の言葉が思い起こされます。
【特集】 *インバウンド偏重からの反動
観光庁・自治体に変化の機運
日本の観光立国の取り組みは、これまでインバウンド施策に大きな比重が置かれてきた。しかし、訪日旅行市場の拡大に成果を上げる一方で、一方向に偏った市場環境に危機感を抱く自治体が出始めている。観光庁もアウトバウンド促進に向けた体制を整えるなど、変化が生まれつつある。
▽主な自治体のアウトバウンド促進策
▽偏重リスク 旅行市場
平林潤(アクセンチュア デジタルコンサルティング本部シニア・マネジャー)
▽偏重リスク 航空座席供給量
戸崎肇(首都大学東京都市環境学部特任教授)
▽地域振興につながる海旅促進策
佐藤真一(バリュー・クリエーション・サービス代表取締役)
———————————————————————
注目の事例
*旅職人がつくる居酒屋AGARI
沖縄ツーリストが飲食業に進出
注目のニュース
ルフトハンザ、旅行サービス一元化
国際会議、過去最高の3313件
デジタル活用度、日本は後進国
8月旅行取扱額、0.9%増
誌上セミナー
*JNTO発外客攻略のヒント
『英国人の嗜好を知ることから』
柿崎茂(JNTOロンドン事務所次長)
コラム
*視座 高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役営業本部長チーフ・デジタル・オフィサー)
*宿泊ビジネスの灯
*ビジネスパーソンの日々雑感 鎌田智子(元ホステル支配人)
統計・資料
*旅行業主要49社 8月の取扱状況
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年10月7日号>クールジャパン再起動 崖っぷちからの脱出
?>
-
2024年9月30日号>ノンアル旅でいこう 高まる健康志向と消費の変化
?>
-
2024年9月23日号>東南アジアに熱視線 変わる日本の立ち位置
?>
-
2024年9月16日号>いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking