2018年11月5日号>この本すごいぜ! いま業界人に届けたい1冊
2018.11.05 14:20
カマキリ先生こと香川照之が昆虫の生態について熱弁をふるうNHK「昆虫すごいぜ!」は「人間よ、昆虫に学べ!」がテーマになっています。
巷で人気の番組にあやかり、特集は「この本すごいぜ!」。
観光のビジネスにおける解が導き出しにくい時代だからこそ、「業界人よ、本に学ぼう!」と企画しました。
観光産業のキーパーソンの頭の中が少しだけのぞけたりもします。
最近では読書の量が多い人ほど健康寿命が長いといった分析も出てきました。
さて、お気に入りの1冊は見つかりましたか。
【特集】
*この本すごいぜ!
いま業界人に届けたい1冊
観光立国を支えるキーパーソンたちは、一体どのような書物に心突き動かされ、行動の糧にし、発想のヒントにしてきたのだろう。読書の秋恒例の選書企画。今年はカマキリ先生ばりに「この本すごいぜ!」と、9人のキーパーソンに極上の1冊を紹介いただいた。
▽9人のキーパーソンが選ぶ1冊
早川慶治郎(足利フラワーリゾート代表取締役会長/日本商工会議所観光専門委員会委員長)
南安(ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ常務取締役営業統括部長)
津田佳明(ANAホールディングス デジタル・デザイン・ラボ チーフ・ディレクター)
荒木篤実(パクサヴィア創業パートナー)
加藤史子(ワメイジング代表取締役)
高山傑(スピリット・オブ・ジャパン・トラベル代表取締役)
澤田秀太(ベストワンドットコム代表取締役社長)
福永香織(公益財団法人日本交通公社旅の図書館館長)
紀陸武史(ハバー代表取締役CEO)
———————————————————————
誌上採録
*GDPRで変わる個人データの処理と移転
杉本武重氏(バード・アンド・バード法律事務所ブリュッセルオフィス・パートナー)
注目のニュース
DMM、海外視察ツアーに商機
サンスターがヘルスツーリズム
中国、観光の国際組織を主導
8月百貨店外客売上、2割増
誌上セミナー
*中国人客の購買パワー獲得術
コラム
*視座 大下幸夫(IGRいわて銀河鉄道銀河鉄道観光所長)
*ひと 岡部智氏(ギャラクシー・エンターテインメント・グループ日本地区総支配人)
*統計データは語る
*KANSAI六都観光
*ビジネスパーソンの日々雑感
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
?>
-
2024年7月15日号>訪日客のマナー問題再び 歴史的円安で変わる客層への対策
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ