2018年6月25日号>数字で解く地域の観光 都道府県の予算、宿泊者数、外客消費
2018.06.25 11:51
特集「数字で解く地域の観光」。本誌調査による都道府県・政令指定都市の18年度観光関連予算、観光庁の宿泊旅行統計、訪日外国人消費動向調査から、地域の観光の実態をつまびらかにしました。
毎年恒例の企画ですが、いつも悩ましいのが訪日外国人消費動向調査の分析。さまざまな角度からの指標があり、本来もっと紙幅を割いて紹介したいものの、地域ごとの回答数のばらつきから比較分析が難しいのです。
17年調査も回答数100未満の自治体が11あります。来年こそはという思いが募ります。
【特集】
*数字で解く地域の観光
都道府県の予算、宿泊者数、外客消費
17年の日本国内の延べ宿泊者数は、地方部の伸びが3大都市圏を上回り、地方部のシェアが初めて4割を超えた。外国人旅行消費額はこの5年間で沖縄や四国で約8倍に増加している。活発化する地域の観光の姿を観光関連予算や宿泊旅行統計、消費動向調査から浮き彫りにする。
▽18年度観光関連予算と重点事業
▽都道府県の宿泊者数
塩谷英生(公益財団法人日本交通公社観光経済研究部長)
▽外客消費の地方別特徴
佐藤真一(バリュー・クリエーション・サービス代表取締役)
———————————————————————
注目の事例
*チェルカトラベルのぜんぶお任せの旅
女性心理に寄り添い、目的地選びから伴走
注目のニュース
民泊解禁、厳格規制下で船出
OTA、販売拡大も利益確保に苦慮
国際旅客チャーター、37%増
2月旅行取扱額、3.2%増
誌上セミナー
*JNTO発外客攻略のヒント
『成熟市場を攻略する』
三宅正寿(JNTOシンガポール事務所長)
コラム
*視座 高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役営業本部長)
*SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*宿泊ビジネスの灯
*ビジネスパーソンの日々雑感 鎌田智子(サクラホステル浅草支配人)
統計・資料
*旅行業主要50社 2月の取扱状況
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
?>
-
2024年7月15日号>訪日客のマナー問題再び 歴史的円安で変わる客層への対策
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ