2018年6月11日号>ニセコに何が起きているのか 外資と共存するリゾート考
2018.06.11 11:47
かつて豪州からのスキーヤー一色で染まったニセコ。
上質なパウダースノーを体験したスキーヤーは再びニセコの雪で滑るために戻り、外国資本によるビジネスも活発化しました。
いま、豪州でのブームは沈静化、アジアからのスキー初心者で賑わいをみせるなどニセコのインバウンド市場は質的な変化を遂げています。
観光地域づくりの面からも課題が浮き彫りになり始めたといいます。
特集「ニセコに何が起きているのか」。
先進地域を引き合いにインバウンドリゾートのあり方を考えました。
【特集】
*ニセコに何が起きているのか
外資と共存するリゾート考
いまや世界的なスノーリゾートとして知られるニセコ。観光客が年々増加し、訪日誘致の成功モデルと位置づけられる。しかし、外国人旅行者の増大と、それに伴う外資系企業の進出・拡大が地域に新たな課題をもたらしている。
▽急激な変化にひずみ
▽ニセコの課題
小磯修二(地域政策プランナー/地域研究工房代表理事)
▽ニセコに何を学ぶか
田中義人(ニセコリゾートサービス代表取締役)
北村倫夫(北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院教授)
▽持続可能なリゾートへの提言
山田桂一郎(JTIC. SWISS代表)
———————————————————————
誌上採録
*APIエコノミーを旅行業に生かす
早川ゆき氏(日本アイ・ビー・エム クラウド事業本部エグゼクティブ・アーキテクト)
注目のニュース
JTB、「売り方」改革を推進
ムスリム誘致へ初の行動指針
日本の国際会議、過去最高の414件
3月百貨店外客売上、過去最高
誌上セミナー
*中国人客の購買パワー獲得術
コラム
*視座 大下幸夫(IGRいわて銀河鉄道銀河鉄道観光所長)
*SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*ひと 澤田秀太氏(ベストワンドットコム代表取締役社長)
*統計データは語る
*ビジネスパーソンの日々雑感
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
?>
-
2024年7月15日号>訪日客のマナー問題再び 歴史的円安で変わる客層への対策
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ