2018年1月15日号>キーワードで占う2018年 JTB再統合から音声認識AIまで
2018.01.15 10:32
JATAの田川博己会長は18年を漢字一文字で「備」と表しました。
変革の時代の幕開けに備えるといった意味合いが込められているようです。
規制緩和に新たな規制、チャネルの多様化にプレイヤーの多様化、活発な市場を前にした 再統合に分社化…等々。
一寸先がますます読めない時代になりました。
「キーワードで占う2018年」はそんな難局に注目すべき18テーマを厳選し、独断と偏見を もって予測いただいています。
果たして予測どおりに動いたか、年末に読み返していただくのも一興です。
【特集】
*キーワードで占う2018年
JTB再統合から音声認識AIまで
環境変化への対応が待ったなしの状況下で踏み出す18年は、さまざまな局面で新たな枠組みが始まる。JTB再統合、地域間競争の勝ち組、異業種の旅行業参入、音声認識AIの普及……。18のキーワードから識者・記者が展望する。
KEYWORD01 海外旅行市場
黒須宏志(JTB総合研究所執行役員主席研究員)
KEYWORD02 訪日旅行市場
中村好明(ジャパンインバウンドソリューションズ代表取締役社長)
KEYWORD03 JTB再統合
上野良子(本誌副編集長)
KEYWORD04 前受金規制
三浦雅生(弁護士)
KEYWORD05 無資格ガイドの顔ぶれ
茶谷幸治(ツーリズム・プロデューサー)
KEYWORD06 ランドオペレーターの勢力図
高岸洋行(ライター)
KEYWORD07 地域間競争の勝ち組
塚田裕昭(三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員)
KEYWORD08 スポーツツーリズム
原田宗彦(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
KEYWORD09 インスタ映えの次
國田圭作(博報堂行動デザイン研究所所長)
KEYWORD10 働き方改革と旅行消費
松田久一(JMR生活総合研究所代表取締役社長)
KEYWORD11 訪日消費額
新津研一(ジャパンショッピングツーリズム協会専務理事・事務局長/USPジャパン代表取締役社長)
KEYWORD12 異業種の旅行業参入
團祥太郎(本誌編集部)
KEYWORD13 海外注目デスティネーション
石田言行(トリッピースCEO)
KEYWORD14 アクセシブルツーリズム
篠塚恭一(SPIあ・える倶楽部代表取締役社長)
KEYWORD15 せとうちDMO次の一手
佐藤真一(バリュー・クリエーション・サービス代表取締役)
KEYWORD16 音声認識AIの普及
牛場春夫(フォーカスライト日本代表/航空経営研究所副所長)
KEYWORD17 訪日ミーティングビジネス
重松大輔(スペースマーケット代表取締役CEO)
KEYWORD18 ホテル間競争
藤井真代(本誌編集部)
———————————————————————
論文
*福祉水準を上昇させる手段としての観光(前編)
移動弱者に対する観光参加機会の拡大
安本宗春(東北福祉大学非常勤講師)
注目のニュース
KNT、姫路城の管理運営受託
自家用車で観光客輸送解禁
パラオ、環境保護誓約を義務化
10月百貨店外客売上、87%増
誌上セミナー
*中国人客の購買パワー獲得術
コラム
*視座 中村好明(日本インバウンド連合会理事長)
*SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*観光行動をデザインする
*ビジネスパーソンの日々雑感
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
メタバース空間に鳥取県 砂丘や神崎神社など舞台 魅力に触れる体験で訪問意向醸成
-
JTBのNDC利用、狙いは価格訴求力 「料金メリット大きい」 シンガポールから拡大へ
-
次はDMCの時代? 整備に向かう地域、その役割とは
-
次の成長へ「住むNIPPONIA」 NOTEが構想 居住から入るまちづくり
-
中部空港の中間期、2期連続黒字 通期純利益は19年度超え予想
-
10月の客室利用率、関東91% 国慶節やイベント需要が押し上げ
-
学び旅ガイド2025 教育旅行最新事情と修学旅行データ
-
アニメ以外でも聖地巡礼 じゃらん調査 実写ドラマや大河も
-
日産、今度はアドベンチャーツーリズム 外遊びで子供に学び 全国28カ所で体験案内
-
『先生、どうか皆の前でほめないで下さい』 いい子の扱いに戸惑った時の処方箋