大阪版メタバース開業 街の雰囲気を再現 バーチャル渋谷と往来可能
2022.03.14 00:00

都市連動型メタバース「バーチャル大阪」が正式オープンした。大阪府市が提供し、KDDI、吉本興業、博報堂で構成するコンソーシアムが受託・制作を行っている。25年開催の大阪・関西万博に先がけ、大阪市内をモチーフにした新市街エリアが登場し、大阪の都市の魅力を国内外に発信する。
道頓堀をモチーフにした大阪ならではの街の雰囲気を再現したエリアと、大阪城や梅田スカイビルなど市内の代表的なランドマークが配置された写真スポットの広場がある。広場ではビルを上ることができるアスレチックなど、バーチャルならではのアトラクションも登場する。
バーチャル渋谷とワープゾーンで接続され、2つの空間の往来が可能。今後は音楽ライブやアニメとコラボレーションしたイベントのほか、実際に買い物体験ができるバーチャル商店街も開業予定。実在の都市とバーチャル空間が連動した大阪の魅力や経済圏の拡張を目指す。
【あわせて読みたい】動きだす大阪 万博と観光復活へのロードマップ
カテゴリ#地域の観光#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
主要旅行業者の12月総取扱額、19年比21%減 三越伊勢丹ニッコウは54%増
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
IR成功の鍵は「民間との信頼関係」 日本PFI・PPP協会、研究会発足セミナーで
-
動き出したNDC流通 国際航空券販売に変化の兆し
-
中部空港、発酵食文化を訴求 みそ桶展示や多言語サイト開設
-
鉱石の道に新モデルルート 日観振が協力 ストーリーの体感を意識
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
-
『ニセコ化するニッポン』 人ごとでなく考えるべきテーマ
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
-
観光業の雇用、国連のSDGs指標に UNツーリズム「社会への貢献示す」