ロングステイ財団、自治体の二地域居住促進支援 課題解決へソリューション提供
2021.12.06 00:00

ロングステイ財団は法人賛助会員や有志企業・団体と共に、自治体の二地域居住促進を支援するワンストップサービスプロジェクトを立ち上げた。二地域居住がロングステイの普及にも大きく寄与するとみて、ノウハウや財源、マンパワーが不足している自治体からの相談を受けて、各分野に精通したメンバーで構成するプロジェクトチームがワンストップで課題解決に寄与するソリューションを提案する。
メンバーは同財団、古民家ツーリズム推進協議会、日本テレワーク協会等のほか、JTB、日本航空、全日空なども名を連ねる。すでに自治体向けの勉強会など具体的な活動を開始した。
二地域居住促進をめぐっては、国土交通省が事務局を務め650を超える自治体等が参加する全国二地域居住等促進協議会が3月に発足。普及と機運向上を図る取り組みが始まっている。
【あわせて読みたい】二地域居住の推進へ全国協議会 実践的な政策検討 遊動の時代 新たな旅のデザインへ
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#ロングステイ#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
5月の客室利用率65.9% GW好調で26.9ptの大幅増
-
ウェスティン、ウエルネス掲げ横浜に開業 CO2削減へ新たな試み
-
数字で知る地域の観光 都道府県の予算、宿泊者数、観光消費
-
アメックスGBT上場、アボットCEO「成長をさらに加速」 今期の営業収益17.5億ドル予想
-
米国、9000万人誘致へ新戦略 地方観光やサステナブル 消費額36兆円目標
-
カンタス航空、豪OTA子会社化 マイレージ会員のレジャーサービス強化
-
自治体から政府・観光業界へ 都道府県・政令指定都市アンケートから②
-
旅行取引の世界標準化待ったなし 日本海外ツアーオペレーター協会「変わらなければ将来ない」
-
観光の入国制限、完全撤廃を提言 運輸総研「開国と言えない」
-
韓国ハナツアー、訪日旅行の予約急増 日本政府の受け入れ再開で