飛騨地域のバリアフリーマップ完成、誰もが楽しめる観光地に
2020.07.27 00:00

岐阜県飛騨地域の市民団体が制作した「飛騨おでかけバリアフリーマップ」が完成し、市内各所に設置された。マップは、飛騨市・高山市・下呂市・白川村在住の重度心身障害者(児)の保護者を中心とした市民団体「あかりんぐ」が19年度飛騨市やさしいまちづくり応援助成金を活用して制作した。
店舗や施設を実際に訪ね、入り口や育児食・介護食の対応の可否などを当事者目線で調査した。マップには段差などハード面の整備だけでなく、調査員が肌で感じた、段差があっても心づかいをしてくれる「ハート(心)のバリアフリー」の店舗も掲載している。
昨年、池ヶ原湿原に約900mの木道が完成した飛騨市は、このマップを活用し、障害のある人も高齢者も誰もが楽しめる観光地の実現を目指す。
関連キーワード
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#バリアフリー#新着記事
キーワード#ユニバーサルツーリズム#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
雇調金受給額、観光関連が上位独占 ANA筆頭にKNT-CTやHISも
-
12月百貨店外客売上89%減、通年は4年ぶりマイナス
-
ワクチン接種開始で新サービス、旅行会社やバス会社が余剰資源生かして
-
四国全域でワーケーション推進、周遊型プランや紹介窓口を整備
-
オンラインツアー好調の琴平バス、訪日も強化 コロナ後へ未開拓エリア紹介
-
持続可能な観光地経営 待ったなしの行動改革とイロハ
-
シニアの国内旅行意欲が復活 JTB総研調査、海外旅行の世代交代も
-
20年の日本人国内旅行消費55%減、近場旅行伸び単価9%低下
-
アゴダ、当日予約限定の新サービス 間際需要獲得へ最大30%割引
-
MSCクルーズ、新造船に人型ロボット 最新技術で未来空間提供