旅行回復時の詐欺に警鐘、払い戻し増加で第1四半期2倍に

2020.05.25 00:00

 今年第1四半期の小売りと旅行の取扱高に占める詐欺攻撃率が前年同期の13%から26%に倍増した。払い戻しやクレジットカード会社のチャージバックの増加につけ込んだ詐欺に起因しているとみられる。セキュリティーの専門家は、今後の旅行再開に伴い予約が急増する際の詐欺の大幅増加に警鐘を鳴らしている。

 最近、大手の旅行関連企業で大規模な情報漏洩が発覚した。2月のマリオット・インターナショナルや3月のノルウェージャン・クルーズ・ラインがその一例だ。ただ、専門家はこれらすべてが悪徳な詐欺によるものではなく、企業側のデータ管理のずさんさが要因と指摘する。また、最近増えている在宅勤務や電話会議などで使用されるシステムのセキュリティー面の脆弱性についても指摘。企業は十分な対策が必要だと説く。

 また、払い戻し手続きなどの対応に不満を抱いている顧客や、無給休暇を強いられて会社に不満を持っている社員たちも潜在的な悪役になり得るという。ただし、企業側がデータアクセスなどに対する安全管理を行うことにより、ほとんどの情報漏洩は防止できるとしている。


この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Experts warn companies to prepare for security breaches when travel restrictions lift」

関連キーワード