日光市観光協会が世界遺産20年で企画、寺巡りツアーなど
2020.01.20 00:00

日光市観光協会は、日光東照宮などの社寺が昨年12月に世界遺産登録20周年を迎えたことを記念する特別企画を相次ぎ実施し、冬季の集客増を図っている。
目玉の1つが「二社一寺特別体験とスイーツを味わう旅」。日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社の協力により、英語通訳付き写経と護摩祈願、神職と学ぶ正しい参拝体験ツアー、日光伝統菓子を味わう多彩な企画で、冬季ならではの魅力を発信し、国内外のリピーター獲得を狙う。

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で話題の明智光秀にスポットを当てたミステリーツアーでは、徳川家康を死後に日光にまつった天海大僧正が実は光秀だったという伝説に迫る。ガイド付きのツアーで、市内宿泊者を対象に2月末まで実施する。定員20人。東照宮の拝観料のみで参加できる。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#世界遺産#新着記事
キーワード#日光#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現