18年の国際旅行者、2年前倒しで14億人突破
2019.02.11 11:05
世界観光機関(UNWTO)によると、18年(1~12月)に世界各地が受け入れた海外からの宿泊を伴う国際旅行者数は、前年同期に比べ6%増加し、14億人となった。9年連続のプラス成長で、20年の予測人数に2年前倒しで達した。著しい経済成長やより手頃な価格の航空券の流通、テクノロジーの変化などが要因と見ている。
各国へのインバウンドを示す到着客数の動向を見ると、欧州、アジア太平洋、米大陸、アフリカ、中東の全方面でプラスだった。欧州は6%増の7億1300万人と、全世界の海外旅行者の約半数が訪れており、最大の受け入れ地域であることに変わりはない。だが、伸び率で上回るのは、10%増で6400万人の中東と7%増で6700万人のアフリカ。なかでも北アフリカは10%増と前年に続き2桁成長を続けている。
また、アジア太平洋には6%増の3億4300万人が訪れた。これを細分化すると、東南アジアの7%増を筆頭に、日本を含む北東アジアが6%増、南アジアが5%増と続く。オセアニアは3%増と小幅だった。
UNWTOは19年の動向について、3~4%増の成長を見込む。燃油価格の安定やインド・ロシアなどの海外旅行需要がプラスに働くと見ている。一方で、英国の欧州連合(EU)離脱の不透明さや地政学的・貿易緊張などのマイナス要素も指摘。地域別では、アジア太平洋が5~6%増で成長の牽引役となり、中東も4~6%増と平均を上回る見通し。米大陸は2~3%増と平均を下回ると予測している。
地域別で成長率が平均を下回ったのは米大陸のみで、3%増の2億1700万人にとどまった。ハリケーンの影響を受けた中央アメリカやカリブ海が2%減となったことが大きい。
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
訪日消費の詳細データ開放 観光庁、企業やDMOの戦略策定に
?>
-
日本人の家族旅行は子が主導 ヒルトン調査 海外より国内志向
?>
-
JALサ旅をグローバル展開 第1弾はヘルシンキ 国内約4割増と好調
?>
-
25年の法人旅行、費用上昇緩やか CWT・GBTA予測 航空券は0.6%増
?>
-
韓国人の旅行、日本での支出増 ビザ調査 費目トップは買い物
?>
-
Z世代は旅行もタイパ重視 SNSで見てすぐ出発 行動は迅速
?>
-
旅行者の3割が環境配慮を軽視 ブッキング・ドットコム調査 ネガティブ思考が新たな課題に
?>
-
アーティストの追っかけ渡航が増加 エアビーの宿泊利用動向 テイラー・スイフトは70%増
キーワード#UNWTO#新着記事
キーワード#国際旅行者数#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
水上温泉、3年目の廃墟再生マルシェに4400人 旧一葉亭の施設生かし
-
日米観光交流年で旅行企画コンテスト、父と息子の宇宙旅が大賞 シンポジウムで需要回復議論も
-
韓国パラダイスシティ、日本からのMICE誘致に注力 初のイベントで訴求
-
トラベルリテラシー 旅する力を育てよう
-
「観光が怪物にならないために」 JARTAが警鐘 産業に自覚と責任促す
-
さとゆめ・HIS、新事業が本格始動 まず4自治体と協定 人口2000人規模の村など
-
訪日消費の詳細データ開放 観光庁、企業やDMOの戦略策定に
-
横浜の旧第一銀行を新名所に 国内外の工芸品集積 ものづくりを発信
-
地銀の相互観光誘客、連携が拡大 3行で瀬戸内ツアー 地場産業に光
-
インフィニ、コンサルティングを強化 多様化する顧客ニーズに対応