トピックス
-
観光危機管理計画、まだ15都道府県 手引き作成も進まず 部署間連携に難しさ
-
大規模旅館・ホテルの苦戦目立つ 日旅協調査 団体客の回復に遅れ
-
クルーズ寄港、ピークの6割に回復 運航が本格再開 訪日客はまだ1割台
-
駿河湾サイクリングを官民共催 11月まで3回 陸海両方の眺望に魅力
-
ONE PIECEが熊本復興支援 麦わらの一味が9市町村の状況報告
-
交通・レジャーの広告費伸長 電通調査 業種別最大の17%増
-
4月からラーケーション導入拡大 日光や座間味 茨城は県立なら保護者同行不要
-
エクスペディア、海外旅行の回復促進へ大々的訴求 マルチチャネルで背中押す
-
国内旅行消費21.9兆円に回復 23年速報値 単価過去最高も旅行者数はコロナ前85%
-
JNTO、ストックホルムに事務所開設 北欧から誘客強化 直行便就航も追い風
-
ハイアット、アパートメント型で東京初進出 暮らすように泊まるをコンセプトに
-
JAL副社長に斎藤専務が昇任へ 新たな取締役に青木・柏・田村氏