シンガポール、国家レベルでサステナビリティー認証 観光戦略に合致
2023.03.27 00:00

シンガポール政府はグローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)から持続可能なデスティネーションの認証(GSTC-D)を取得した。セントーサ開発公社など主要観光施設が取得していたが、初めて国として申請し、取得に至った。
シンガポールは包括的な環境政策「シンガポール・グリーンプラン2030」を21年に策定。これに沿って22年に「ツーリズム・サステナビリティ戦略」を決め、ホテルとMICEの分野で国際認証取得の目標を打ち出している。
【あわせて読みたい】観光庁、持続可能な観光にノウハウ集 事業者の取り組み支援へ ツーリズムのグラスゴー宣言 気候変動対策が本格始動
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
IR成功の鍵は「民間との信頼関係」 日本PFI・PPP協会、研究会発足セミナーで
?>
-
観光業の雇用、国連のSDGs指標に UNツーリズム「社会への貢献示す」
?>
-
交通空白解消へ支援事業を公募 国交省、緊急対策や人材育成に補助金
?>
-
訪日客の地方滞在、まだ1.36泊 24年速報値 分散やや進展も
?>
-
クルーズ市場の裾野拡大へ検討会 国交省、未経験者への訴求など議論
?>
-
地球の歩き方、表彰制度でガイド業を底上げ 第2回ガイドオブザイヤーに畑氏
?>
-
宿泊税、定率制の導入促進へシンポジウム 経済同友会主催 観光振興の財源確保を
?>
-
【発言録】「オーバーツーリズムではない」デービッド・アトキンソン氏〈小西美術工藝社代表取締役社長〉