新潟市、SDGs体験の教育プログラム 水辺環境など5テーマ 修学旅行も視野
2022.05.30 00:00
新潟市は学研グループと連携し、国連の定める持続可能な開発目標(SDGs)について市内で体験できる教育プログラムを立ち上げた。現地での体験と事前・事後学習を通じ、新学習指導要領に対応した主体的・対話的な深い学びを提供する。
芸妓文化、踊り文化、地域の交通、水辺環境、食と農の5テーマあり、20以上の企業・団体がプログラムの提供に関わる。SDGs達成への寄与と、生徒が社会課題を自分事として捉える原体験となることを目指す。修学旅行などでの活用も可能だという。
パンフレットと学習に必要なワークシートは市ホームページからダウンロードできる。利用料金を補助するモニターキャンペーンも検討中で、情報は順次ホームページに追加する予定。
【あわせて読みたい】南三陸町の山でSDGs体験 森林管理の教育旅行プログラム 真庭市、蒜山高原にSDGs体感拠点 観光情報の発信も
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#SDGs#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
新上五島町に観光案内ロボット あえて人が遠隔操作 雇用機会にも
-
修学旅行脱ピンチの糸口 無償化が投じる一石
-
シンガポール政府観光局が開局60周年 観光の目玉続々オープンで誘致に拍車
-
8月の主要旅行業者取扱額、3分野ともに19年比7割 業務渡航が先行
-
訪日キーパーソンが語る未来に続く本物の価値
-
アジアの中高所得層、旅行を優先 収入の23%を支出へ 日本は人気上位
-
DXで稼げる地域へ15件採択 観光庁、予約サイト構築やCRM支援
-
サステナブル意識と行動に乖離 トリップ・ドットコム調査 旅行会社は積極的な情報提供を
-
『パーティーが終わって、中年が始まる』 氷河期世代の疲れた今に
-
旅費高騰の修学旅行、方面や時期見直し意向が顕著 泊数減も検討課題