豪FCM、アジアの法人旅行事業が回復 入国規制緩和で シンガポール6割増
2022.05.09 00:00

豪法人旅行大手フライト・センター・トラベル・グループの主力事業部門FCMは、国境再開と主要アジア市場での規制緩和により、売上高がコロナ禍前の50%を超えた。シンガポールでの事業は3月が前年同月比62%増。
シンガポール政府は4月からワクチン接種完了者が検疫なしで入国できる「ワクチン接種旅行フレームワーク(VTL)」を開始しており、FCMアジアのベルトラン・サイエ・マネージングディレクターは「これがビジネスの著しい回復をもたらした転換点となった」と述べた。FCM は今後数カ月のうちに主要アジア市場の回復加速を期待している。香港や日本といった主要な法人旅行市場での規制緩和が予想されるためだ。
同社は21年度に全世界で14億ドル相当の新規事業を獲得し、スポティファイなどの顧客を得た。FCMアジアのティモシー・ウィリアムズ最高財務責任者は、「当四半期は100%の回復を達成し、コロナ禍前の水準より優れたパフォーマンスを示している。対面での商談への強いニーズの表れ」などと述べ、今後に期待を示した。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「FCM SEES STRONG RECOVERY FOR ASIA BUSINESS AS BORDERS REOPEN」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査