エールフランスKLM、法人旅行にもGDS手数料 レジャーはNDC移行順調
2022.04.18 00:00

エールフランス/ KLM オランダ航空(AF・KL)は、IATA(国際航空運送協会)の新流通規格(NDC)を適用しない航空券予約に課している片道当たり13ユーロの追加料金を法人予約にも拡大する。一部の旅行会社との間ではこれまで、従来の主要チャネルであるGDSで予約した場合に徴収する追加料金を回避できるようにしていたが、NDC推進の一環として廃止する。
「追加料金は従来のGDS環境にとどまっている場合にのみ有効になる」と同社広報。AF・KLはまず18年にレジャー客の予約に片道11ユーロのGDS 手数料を導入、その後13ユーロに引き上げた。これに続き、GDSを提供してきたアマデウスおよびトラベルポートとNDCの間接チャネル契約を締結した。同社によると、レジャー旅行を扱う旅行会社は徐々にNDCに移管しており、現在、レジャー・OTA取扱量の80%がNDC対応になっている。
トラベルポートとアマデウスでのNDC予約には「少額の追加料金」が適用されるという。AF・KLは昨年末の時点で、トラベルポートのNDC取引には1.4ユーロから3ユーロの追加料金が生じることを確認。これはアマデウスのGDS手数料と同じだとしている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「AIR FRANCE-KLM IMPOSES SURCHARGE ON LEGACY GDS CORPORATE BOOKINGS」
【あわせて読みたい】航空会社の直販比率、23年までに47%へ GDS経由31%に低下 NDC未成熟も一部で効果発揮、ルフトハンザは取扱量GDS超え 旅行予約アプリのホッパー、ルフトハンザとNDC接続 「無段階運賃」も利用可 静かに進むNDC 国際航空券流通の新ステージ
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」