2020年11月23日号>無連絡キャンセル問題 宿泊施設の防衛策を考える
2020.11.22 00:00
創業200年超の熱海・古屋旅館はノーショー対策として、電話予約を廃止し、事前のカード決済を伴うネット予約に全面移行したといいます。
老舗温泉旅館の決断だけにさぞやハレーションも大きかったのではと思われますが、「この決断は100%正しかった」と内田宗一郎代表は明快です。
特集は無連絡キャンセル、いわゆるノーショー問題について考えました。
余談ですが、先日、問い合わせフォームから来社の約束をしていた方が現れないことがありました。その後も無連絡。こんなノーショーも困りものです。
【特集】
*無連絡キャンセル問題
宿泊施設の防衛策を考える
宿泊施設はかねてからノーショー、いわゆる無連絡キャンセルに頭を悩ませてきた。しかしこのほど、栃木県で旅館のノーショー被害に対し損害賠償の支払いを命じる判決が下された。一石が投じられた形のノーショー問題について、あらためて考えたい。
▽宿泊施設は悩んでいる
▽宿泊施設の防衛策
内田宗一郎(古屋旅館代表取締役)
▽ノーショー問題を考える
永山久徳(下電ホテルグループ代表取締役社長)
井門隆夫(高崎経済大学地域政策学部教授)
三浦雅生(弁護士)
注目の事例
*コロナ禍で注目 涙活ツアー
泣いてストレス解消に旅との親和性
注目のニュース
JTB、クルーズ旅行再興へ始動
ANA総研、地域振興事業に手応え
横浜ベイスターズ、観光で町おこし
10月の客室利用率49.8%
誌上セミナー
*今日からできる120%予算達成術
『GoToを生かす一手を持って』
コラム
*視座 荒木篤実(パクサヴィア創業パートナー)
*SCRAP~ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*ひと ハイメ・アレハンドレ氏(スペイン政府観光局局長)
*黒須靖史のミステリーショッパー
*ビジネスパーソンの日々雑感 板村康(ウィラー地方創生チーム プランニング・リーダー)
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
-
COP初、観光業の気候対策宣言で歴史的節目 課題は行動 日本の出遅れ感指摘する声も
-
JTBの中間期、増収減益 非旅行事業の減少響く
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
-
リゾートトラストと三菱商事、医療観光で合弁事業を検討
-
廃校へ行こう! 地域の思いが詰まった空間へ
-
新千歳も外国人入国者プラスに 主要空港の8月実績 韓国けん引
-
AI浸透で観光産業に3つの変革 企業関係管理でパーソナル化 流通は直取引に
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携