インバウンド
-
22年の国際観光客9億人 19年の63% 23年は95%予測
-
日本人宿泊者数、コロナ前超え 23都道府県でプラス 全国旅行支援が追い風
-
中国からの水際措置強化 対応一転で混乱も IATAは非難
-
11月の訪日客、コロナ前の4割に回復 韓国は19年超え
-
関西空港、国際線が大幅回復 韓国線は19年冬ダイヤ時の9割に
-
広島で訪日ツーリズム商談会 G7開催見据え誘客促進図る
-
21年の国際会議、開催わずか29件 JNTO統計 入国制限で87%減 リモート型は急増
-
JNTO、成都事務所を開設 中国内陸部の訪日需要掘り起こし
-
全日本ホテル連盟、創立50周年で式典 清水会長「観光立国の実現に貢献」
-
九州の訪日旅行回復へ共同キャンペーン DMOや鉄道 福岡空港で特典も
-
JNTO、高単価客の誘致推進 訪日旅行再開で情報発信強化
-
J-CAT、和文化体験を貸し切りで提供 訪日市場にサービス開始