トラベル懇話会、「三位一体の発展が必要」 海外旅行復活や生産性向上へ活動展開
2024.06.27 17:56
旅行業の経営者等でつくるトラベル懇話会は6月13日、都内で第46期(23年度)の通常総会を開催した。旅行業を取り巻く環境は、新型コロナ感染症の5類移行で人流が大きく動き出した一方で、人手不足や海外旅行の回復の遅れなど新たな課題が生じている。24年度は難局を乗り越えるための一助となる情報を会員に届け、研修旅行やセミナーなどで明確なテーマを設置し、趣向を凝らした活動を展開する。
百木田康二会長(東武トップツアーズ代表取締役社長)は冒頭、旅行業が直面する課題に言及。コロナ禍が終息しても人材が業界に戻ってきていないことに加え、労働時間規制もあり、バスのドライバーやガイドが不足している。「われわれ旅行業を支えてくれているビジネスパートナーに大きな影響が出ている」と述べた。
さらに、国内・訪日旅行の需要は戻っている一方、会員企業の主たる事業である海外旅行が復活に至っていない。「三位一体の発展を目指していかないと」と思いを新たにした。国際観光旅客税の柔軟活用など、復活の転機となる具体的な施策に声を上げていく方針だ。
また、業界の生産性を上げ、学生に目を向けてもらえるような活動が必要とする。その一環として、神田外語学院との覚書を4月に締結。会員企業が学生のインターンシップを受け入れ、会員を講師として学院に派遣する。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
キーワード#トラベル懇話会#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
ドイツ観光局、25年の日本市場の回復8割と予測 円高が前提
-
京急、三浦海岸に新観光案内所 バスやシェアモビリティの起点にも
-
福岡空港、主要5市場の外客大幅増 7月実績 旅客数上位7空港で唯一
-
先住民族観光、経済効果670億ドル 背景に本物志向 伝統文化・言語の保全に貢献
-
贈りたい1冊 行間にもメッセージを込めて
-
欧米旅行誌で日本が高評価 金沢も旅行先に選出 地方に波及
-
宿泊業の離職率、依然高水準 産業別ワースト続く コロナ禍の影響も
-
熊本市、GDSアワード受賞でMICEに拍車 サステナビリティーが開催地選定要因に
-
NTT東日本、キャンプ場運営の新会社設立 DX活用で経営改善
-
ピーチ、弾丸運賃で海外旅行後押し 台北に滞在25時間など