『50歳からの私にちょうどいい美容と健康』 悩み多き世代に寄り添う友人のよう
2024.06.24 00:00

なんてこった、もう58歳である。
諸先輩方に言われたとおり、45歳を超えたあたりから己の年齢がよく分からなくなってきた。若く見せたいとかボケたとかじゃなく(後者はそうかもだが)、子なし独身中高年という生き物は他人の子どもの受験やペットの老いで己の加齢を自覚するのである。
とはいえ、仕事でも私生活でもなんとなーく「カウントダウンに入った」感覚はある。体力、気力、能力の限界はすでにだいたい把握しており、これからの人生をどう過ごすか。どう社会や周囲の人、後輩にお返ししていけるのか。歯磨きしながら鏡の中の自分に問いかけてみては、それに答える前に増えた目尻のシワやら眉毛に出現した白髪にびっくりしたりしている。
ルッキズムはダメとされる現代でも、女性にとって加齢はプライベートでも仕事でも男性とは違う難しさがある。
4年前に出版した著書の取材撮影に応じるうち、撮られた写真のパッとしない写り具合に、「もう少し、自分がいいなと思える私になりたい」。
そんな気持ちが芽生えた53歳の著者。いまの、そしてこれからの美容と健康をテーマに自身の暮らしを描いたのが今回のイラストエッセイだ。
年々変わっていく自分の心身の取り扱い方、医療の力も借りる更年期ケア、快眠、保湿、腸活、スキンケアにメイクにダイエット、さらに気持ちのありようや人間関係……穏やかな文章とかわいいユーモアをたたえたイラストが「いまはこんな感じ」「こういうことを目指してるんですけどね」「これ楽しいですよ」とページから語りかけてくる。「はじめに」にあるとおり、親しい友人との有意義なおしゃべりのような、寄り添ってくれる友人のような、そんな一冊だ。すべての大人女子にどうぞ。

山田静●女子旅を元気にしたいと1999年に結成した「ひとり旅活性化委員会」主宰。旅の編集者・ライターとして、『決定版女ひとり旅読本』『女子バンコク』(双葉社)など企画編集多数。最新刊に『旅の賢人たちがつくった 女子ひとり海外旅行最強ナビ』(辰巳出版)。京都の小さな旅館「京町家 楽遊 堀川五条」「京町家 楽遊 仏光寺東町」の運営も担当。
カテゴリ#BOOKS#新着記事
-
?>
-
『ニセコ化するニッポン』 人ごとでなく考えるべきテーマ
?>
-
『ロイヤルホストで夜まで語りたい』 日本が誇れる食の舞台に逸話あり
?>
-
『スキップとローファー』 丁寧な人間描写で能登に思いはせ
?>
-
『赤と青のガウン オックスフォード留学記』 プリンセスの体験談がめっぽう面白い
?>
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
?>
-
『ドイツの心ととのうシンプルな暮らし365日』 日々の営みを国民性豊かにたっぷりと
?>
-
『先生、どうか皆の前でほめないで下さい』 いい子の扱いに戸惑った時の処方箋
?>
-
『パーティーが終わって、中年が始まる』 氷河期世代の疲れた今に
アクセスランキング
Ranking
-
主要旅行業者の12月総取扱額、19年比21%減 三越伊勢丹ニッコウは54%増
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
IR成功の鍵は「民間との信頼関係」 日本PFI・PPP協会、研究会発足セミナーで
-
動き出したNDC流通 国際航空券販売に変化の兆し
-
中部空港、発酵食文化を訴求 みそ桶展示や多言語サイト開設
-
鉱石の道に新モデルルート 日観振が協力 ストーリーの体感を意識
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
-
『ニセコ化するニッポン』 人ごとでなく考えるべきテーマ
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
-
観光業の雇用、国連のSDGs指標に UNツーリズム「社会への貢献示す」