別府で電動キックボードの実証実験 2次交通の課題解決へ 観光ツアーも検討
2023.12.25 00:00

東急、別府市産業連携・協働プラットフォームB-biz LINKは、別府エリアで電動小型モビリティシェリングサービス「LUUP(ループ)」を活用した実証実験を展開している。ループは関東圏や関西圏など都市部を中心にサービスを拡大しているが、九州では初の取り組み。
別府は以前から観光地における2次交通手段の課題が指摘されていた。電動小型モビリティの導入で移動手段選択肢を増やし、周遊観光を活性化できるか検証する。
JR別府駅構内にある観光案内所「ワンダーコンパス別府」に電動キックボード5台を配置。10分ごとに100円で貸し出す。営業時間は8時45分~17時。貸し出し受け付けは16時30分まで。ワンダーコンパスは外国人観光客向けのサービスを強化し、東急電鉄と別府に事業拠点を持つHuber.(ハバー)が19年に開業した。
3月まで実施し、期間中は電動キックボードを活用した観光ツアーも検討している。
カテゴリ#インバウンド#新着記事
キーワード#2次交通#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現