広域のデータ活用へ課題共有 ひがし北海道DMOがシンポジウム
2023.12.18 00:00
道東地域の観光を推進するひがし北海道自然美への道DMOは12月8日、釧路市阿寒湖温泉で「ひがし北海道における着地型観光の方向性」と題するシンポジウムを開催した。上野洋司代表理事は冒頭挨拶で「地域経済循環のために地域の情報管理を理解したうえで取り組むことが重要」とし、道東の交通体系整備の遅れに触れ、「市町村や事業エリアを超えた視野を持ち、エリアの殻を破って協働することが課題」と述べた。
基調講演で登壇したジェイアール東日本企画の高橋敦司常務取締役はコロナ禍を経て地域格差が広がり、旅をする世代もアクティブシニアからミレニアル世代へ変わったと指摘。道東だけの唯一無二のコンテンツを求める人に向けた価値ある商品をつくるには、誰がどうやって来たかなど属性を把握する必要があり、データをあぶり出すことで戦略を決定できると説明した。
國學院大学の小林裕和教授は着地型観光の方向性について講演した。世界中で検索されるのは「何ができるか」というアクティビティーで、検索・予約してもらうためにも、サプライヤーと地域・広域それぞれのDMO が連携したデジタルデータ活用の重要性を説いた。
パネルディスカッションには地域の事業者らが登壇し、デジタル活用への課題について意見を交わした。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
-
?>
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
?>
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
?>
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携
?>
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
?>
-
次の成長へ「住むNIPPONIA」 NOTEが構想 居住から入るまちづくり
?>
-
日産、今度はアドベンチャーツーリズム 外遊びで子供に学び 全国28カ所で体験案内
?>
-
台東区でユニバーサル地図サービス 車椅子やスーツケースでの移動に有効
?>
-
旅行者のマナー啓発、初の全国一斉開催 ツーリストシップが発信を強化
キーワード#DMO#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
-
COP初、観光業の気候対策宣言で歴史的節目 課題は行動 日本の出遅れ感指摘する声も
-
JTBの中間期、増収減益 非旅行事業の減少響く
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
-
新千歳も外国人入国者プラスに 主要空港の8月実績 韓国けん引
-
廃校へ行こう! 地域の思いが詰まった空間へ
-
リゾートトラストと三菱商事、医療観光で合弁事業を検討
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
-
AI浸透で観光産業に3つの変革 企業関係管理でパーソナル化 流通は直取引に
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携