中部空港、旅客数を上方修正 23年度900万人と予想 着実に回復
2023.11.27 00:00

中部空港の旅客数が順調に回復している。運営する中部国際空港会社は23年度上期(4~9月)の業績を踏まえ、通年の見通しを当初予想の820万人から900万人に上方修正した。このうち国際線は305万人(当初予想240万人)、国内線は595万人(同580万人)を見込んでいる。
予測値に届けば19年度比で国際線は49.2%、国内線は92.9%まで回復することになる。なかでも国際線は訪日需要の拡大で復便・増便を想定。旅客数もアジア方面の増加により、当初予想の3割増に近い伸びを期待する。
上期の実績は、国際線旅客が128万人で19年度比36.4%、国内線旅客は306万人で同88.7%だった。
24年3月期中間期(23年4~9月)は売り上げが拡大したことに加え、コスト増抑制などにより営業利益28億6000万円を確保。純利益は58万円で、中間期として19年度以来4期ぶりとなる黒字を計上した。
下期も上期とほぼ同額の3億円の営業黒字を見込む。ただ、営業外費用などを反映し、通期の純損益は3億円の赤字と予想している。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」
キーワード#インバウンド#新着記事
キーワード#海外旅行#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現