4~6月の国内旅行消費額、コロナ前の9割に 単価上昇で押し上げ
2023.08.28 00:00
観光庁によると、4~6月の日本人の国内旅行消費額は前年同期比27.7%増の5兆5963億円となった(速報値)。前年同期を上回るのは21年10~12月から7期連続。新型コロナウイルス感染症の位置付けが5月から5類に移行したことも追い風となったようだ。ただし、前年同期は行動制限が解除された直後で消費額が倍増(136.1%増)したことの反動もあり、相対的には21年10~12月の22.5%増に次ぐ、小幅な伸びとなった。
コロナ禍前の19年同期比では6.6%減で当時の9割まで回復した。1~3月は1.3%増とコロナ禍以降初めて19年同期比でプラスとなっており、4~6月で再びマイナスに転じた形だが、19年のゴールデンウイークが10連休で消費額が大きく伸びていたことも、その背景にありそうだ。
このところの旅行消費額の回復は旅行単価(1人1回当たりの旅行支出)の上昇が押し上げている。4~6月の延べ旅行者数は前年同期比15.0%増の1億3364万人(19年同期比18.6%減)。うち宿泊旅行が18.4%増の7282万人(同12.9%減)、日帰り旅行が11.3%増の6082万人(同24.4%減)と、人数はまだ19年同期に届かない。一方で旅行単価は11.0%増の4万1875円(同14.6%増)となり、すでに19年同期を上回る状況が続いている。
宿泊旅行の旅行単価は9.5%増の6万692円(同11.5%増)、日帰り旅行では8.7%増の1万9345円(同8.0%増)。物価高の影響に加えて旅行に関する消費意欲の高まりなどから、宿泊費や飲食費などが増加する傾向にある。この結果、総旅行消費額のうち宿泊旅行は29.7%増の4兆4197億円(同2.9%減)、日帰り旅行は21.0%増の1兆1766億円(同18.4%減)となった。
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
AI浸透で観光産業に3つの変革 企業関係管理でパーソナル化 流通は直取引に
?>
-
アニメ以外でも聖地巡礼 じゃらん調査 実写ドラマや大河も
?>
-
キーワードは賢い消費 ユーロモニターの25年動向予測 安さが購入動機にならず
?>
-
メタバース空間に鳥取県 砂丘や神崎神社など舞台 魅力に触れる体験で訪問意向醸成
?>
-
アジアの中高所得層、旅行を優先 収入の23%を支出へ 日本は人気上位
?>
-
余暇活動、コロナ前にまだ届かず 参加種目数は2年連続増 女性の40・70代が牽引
?>
-
九州全域の観光活性化へDX促進 JTBなど6者がコンソーシアム結成
?>
-
DXで稼げる地域へ15件採択 観光庁、予約サイト構築やCRM支援
キーワード#国内旅行#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
-
COP初、観光業の気候対策宣言で歴史的節目 課題は行動 日本の出遅れ感指摘する声も
-
JTBの中間期、増収減益 非旅行事業の減少響く
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
-
新千歳も外国人入国者プラスに 主要空港の8月実績 韓国けん引
-
廃校へ行こう! 地域の思いが詰まった空間へ
-
リゾートトラストと三菱商事、医療観光で合弁事業を検討
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
-
AI浸透で観光産業に3つの変革 企業関係管理でパーソナル化 流通は直取引に
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携