Trip101、コロナ禍でも業績好調 民泊需要の取り込み奏功
2022.06.13 00:00

ベンチャーリパブリックのグループ会社であるTrip101は、コロナ禍でも21年のGMV(サイトを経由した流通総額)が前年比87%増となり、100億円を突破した。売上高は44%増、営業利益は90%増。米国をはじめ世界200カ国で扱う民泊とエアビーアンドビー利用者の需要取り込みが奏功した。
22年第1四半期もGMVが前年の2.2倍に伸びており、通年でさらなる成長加速を見込む。成長要因に滞在長期化とワーケーションの普及を挙げた。
Trip101は旅行ライターが世界の旅行先や宿泊施設、体験等を紹介する記事と写真を掲載して旅行需要を喚起する仕組み。予約も可能で、宿泊予約のうち民泊比率は売り上げベースで7割を占める。エアビーへの送客はリファラルサイトとして世界5位内という。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
主要旅行業者の5月総取扱額3.8倍 帰国後隔離緩和で海外旅行改善
-
空港から遠い地域の活性化に挑戦 首都圏から京丹後へ誘客 ピーチとウィラーが連携
-
福井銀行、旅行業に参入へ 観光地域商社を設立 富裕層向け着地型商品や物販
-
農泊と分散型ホテル オスピタリタ・ディフーザの可能性
-
ANA、SAF普及へ企業の参画促進 経済的な価値を訴求 50年CO2ゼロ目指し
-
『これからの時代を生き抜くための文化人類学入門』 人間中心から地球への視点開く
-
Z世代が直面するリモートワーク
-
春闘、夏期一時金で前年超え サービス連合「一定の成果」と総括
-
ナビタイム、貸切バスの行程表作成を支援 クラウドで新サービス
-
高速利用の観光に1000万円 国土計画協会が支援