2021年9月20日号>ウエルネスでいこう コロナ後の旅と健康

2021.09.19 00:00

 身体的にも精神的にも健康で安心な状態を意味するウエルネス。

 コロナ禍で生活者の意識の変化や行動変容が進むなか、アフターコロナのツーリズムのキーワードとして注目を集めそうです。

 特集では日本のウエルネス研究の第一人者である琉球大学の荒川雅志教授に寄稿いただきました。

 曰く「いまこそツーリズム産業は人々のライフスタイルに寄り添う高付加価値型の次世代ライフスタイル産業へ転換するチャンス」。

 昨今のさまざまな事件からはウエルネスが社会的な課題であるとも感じます。

【特集】
 *ウエルネスでいこう
  コロナ後の旅と健康

 コロナ禍が生活者に与えた影響はさまざまだが、人々の健康やウエルネスに対する関心の高まりと意識変化は間違いなくその1つである。観光業界はかねてから健康やウエルネスと旅との相関関係を生かしたビジネスに取り組んできたが、その展開を拡大させるチャンスが巡ってきた。

  ▽キーワードはウエルネス
  ▽ウエルネスの本質
   荒川雅志(琉球大学国際地域創造学部教授)
  ▽旅と健康への問いかけ
   Theme1人々の行動様式は変わるのか
    篠塚恭一(SPIあ・える倶楽部代表取締役)
   Theme2トレンドの変化は起きたのか
    高橋伸佳(JTB総合研究所ヘルスツーリズム研究所長)
   Theme3ビジネスアプローチを誤るな
    黒須靖史(ステージアップ代表取締役)


注目のニュース
 帰国後隔離、早急な見直しを提言
 エコな移動にポイント付与
 奈良県、観光連携の土台づくり強化
 6月旅行取扱額、67%増

誌上セミナー
 *JNTO発外客攻略のヒント
 『ビフォーコロナに戻るイタリア』

コラム
 *視座 高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役チーフ・デジタル・オフィサー)
 +ツーリズムの世界史 鳥尾克二
 *宿泊ビジネスの灯 井門隆夫(高崎経済大学地域政策学部教授)
 *トラブル処方箋 小池修司弁護士がアドバイス
 *旅するファッション 玉置美智子
 *3万フィートのおもてなし 中西克吉

統計・資料
 *旅行業主要45社6月の取扱状況
 *国・地域別訪日外国人客数
 *渡航先別日本人訪問客数

関連キーワード