比較検索サイトのカヤック、法人旅行に参入
2019.12.02 00:00

カヤックは法人旅行向けのツールとして「カヤック・フォー・ビジネス」のプレ・ベータ版を立ち上げた。年内には完全ベータ版を公開する予定。航空便とホテルのオプションを表示する無料のメタ検索エンジンで、レンタカーは後に追加される。企業は出張規定と推奨承認フローをシステムに反映できるため、出張者は旅程を規定に合致させることが可能となる。
中小企業やスタートアップが対象。人を介したアシスタンスサービスは利用できないが、今後、オプトインのコンシェルジュサービスが導入される予定となっている。
法人旅行市場をめぐる動きは活発化しており、昨年はローラ(Lora)がアメリカンエキスプレス・グローバルビジネストラベルと11月に提携したのに続き、今年3月には3700万ドルの資金を調達した。トラベルパークは7月に資金調達シリーズCで1億400万ドル、トリップアクションズは6月に2億5000万ドルをそれぞれ獲得。トラベルバンクは、9月に新しいプロダクトとして「スーパー・アイテナリー」を立ち上げている。
フォーカスライトがまとめた米国法人旅行レポートによると、米国の法人旅行市場は22年までに1380億ドルに拡大し、その86%がオンラインで取引されると予測している。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Kayak enters corporate travel sector with launch of free solution」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も