Trip.comとトリアドが提携、 合弁会社設立しコンテンツ共有
2019.11.18 00:00

中国のTrip.com(トリップドットコム)・グループと米トリップアドバイザーは11月6日、戦略的パートナシップを締結した。
コンテンツやマーケティングのノウハウで連携する。トリップドットコム(旧シートリップ)は、グローバル展開を図るうえでトリップアドバイザーの発信力や口コミなどのコンテンツを活用していきたい考え。一方、トリップアドバイザーは中国の海外旅行者の取り込みに期待している。
各子会社のシートリップ・インベストメント・ホールディングスとトリップアドバイザー・シンガポールが合弁会社を設立した。株式保有比率はトリップドットコム側が60%、トリップアドバイザーが40%。トリップドットコム側がマーケティングノウハウを提供し、トリップアドバイザーは合弁会社の中国での展開に長期的なブランドの権限、コンテンツへのアクセスを提供する。両社は合弁事業で観光商品を共有し、トリップアドバイザー中国としてグローバルな展開を行う。
グローバルコンテンツと経営体制についても協定を結んだ。トリップアドバイザーは、トリップドットコム・グループ傘下のトリップドットコム、シートリップ、スカイスキャナー、チューナーの各ブランドにコンテンツを提供する。また、トリップドットコムは、トリップアドバイザーの取締役1人の指名権を獲得した。ただし、証券取引所の審査・批准、審査までの1年以内に公開市場での株式購入が条件。
関連キーワード
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も