アイヌ普及へ新プログラム、デジタルアートと古式舞踊を融合
2019.04.22 08:00

アイヌ文化の普及啓発活動に取り組む阿寒アイヌ工芸協同組合と、地域DMOの阿寒観光協会まちづくり推進機構は、デジタルアートとアイヌ古式舞踊を融合した新プログラム「阿寒ユーカラ・ロストカムイ」(写真)を制作した。
3月19日から阿寒湖アイヌシアター「イコロ」で上演を開始した。アイヌとエゾオオカミとの共生をテーマに据えた物語がデジタル技術と舞踊で立体的に再現され、アイヌの世界観を存分に体感することができる。阿寒湖温泉のアイヌの人々が継承してきた歌や古式舞踊などの伝統文化を国内外の人々に知ってもらうため、写真家のヨシダナギら注目のクリエイターが制作に加わった。
上映時間は約40分。大人2200円、小学生600円。これを機に、従来の「アイヌ古式舞踊」と「イオマンテの火まつり 」の演目もリニューアルした。
関連キーワード
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#アイヌ#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
米CDC、ワクチン接種で旅行容認 欧州や客船会社も要件化 格差に懸念
-
平戸城が城泊スタート 2階建ての1室 1泊最大66万円
-
酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために
-
海外旅行のハートフルツアーズ破産開始、負債総額約9.5億円
-
埼玉県が観光事業者検索サイト、旅行会社とマッチング
-
海外旅行再開、半数がツアー望まずも隔離は容認 JTB総研調査で
-
主要旅行業者の1月取扱額87%減、GoTo停止続き前月から約20pt悪化
-
サンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長が語るニューノーマル時代の取り組み
-
20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上
-
旅工房、旅行業界人の再就職支援 DYMと協業開始で人材ビジネスに参入