訪日外国人消費
-
10月の百貨店外客売上高4.3倍 水際対策緩和で客数11倍
-
9月の百貨店外客売上高3倍 19年比64%減 客数は4.5倍
-
訪日旅行回復へ省庁の施策総動員 特別な体験の提供など柱 早期に消費5兆円超へ
-
観光立国推進基本計画の改定、消費額と地方誘客を軸に議論 持続可能な旅も
-
8月の百貨店外客売上高2.8倍 客数3.5倍 単価は減少続く
-
年度内に観光立国推進基本計画 岸田首相が策定指示 25年までの3カ年
-
訪日外国人旅行消費、5兆円超え目標 岸田首相が表明 19年上回る水準
-
7月の百貨店外客売上高2.6倍 1店舗平均1億円台に回復
-
免税店数、右肩下がり傾向 半年間で613店減少 東京は200店減に
-
6月の百貨店外客売上48%増 客数84%増 購買単価は減少
-
20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上
-
7~9月の訪日外国人消費単価は2四半期連続で増加