JTB、宇宙の街づくりを支援 三菱UFJリサーチと一気通貫のサービス提供へ
2023.09.04 00:00

JTBは三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)と組み、自治体・企業の宇宙産業への参入を総合的に支援するサービスを始める。国内のスペースポートや宇宙産業拠点への視察、企業マッチング、ファイナンス、コンサルティングを一気通貫で提供するサービスを構想。まずは24年度上期までトライアル期間と位置付け、3~5カ所の地域でニーズを検証して課題や効果を明確化する。
宇宙分野は、政府が基本計画で機器・ソリューションを合わせた市場規模を20年の4兆円から30年代早期に8兆円へ倍増させる目標を掲げるなど、成長領域。宇宙を地域の新たな成長産業に位置付ける街づくりで、課題解消や関係人口の増大を手助けする。
全国の自治体や宇宙航空研究開発機構(JAXA)、宇宙関連企業とのネットワーク、産業構造変革をサポートする機能を生かす。JTB は視察ツアーの企画・実施やイベント運営、体験コンテンツの提供、地域間連携等を担う。MURCは宇宙参入に向けた調査や戦略策定、アライアンス支援、金融機能の連携などに携わる予定。
24年度下期以降に本格的な活動を開始する。25年度には10以上の地域に拡大する計画だ。
【あわせて読みたい】2021年11月15日号>宇宙旅行元年 動きだすツーリズムビジネス 宇宙旅行元年 動きだすツーリズムビジネス 大樹町で宇宙港を核に観光振興 日本旅行ら3者連携 教育旅行や視察需要を開拓 HIS、宇宙旅行を年内販売開始 気球型8人乗り 制限なく誰でも参加
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も