サウジアラビア・UAEと観光促進へ相互協力 国交省がMOU締結
2023.08.07 00:00

国土交通省は7月の岸田文雄首相の中東訪問に際し、サウジアラビア観光省およびアラブ首長国連邦(UAE)経済省との間で、観光分野に関する覚書(MOU)を締結した。
両国に共通する主な内容は、持続可能な観光開発への協力推進、観光分野のデータ・統計等の情報と専門知識の交換、観光客の相互往来拡大、双方の国で開催される展示会・会議への参加促進など。サウジアラビアとの間では、デジタル技術とデジタル変革促進の協力も進めるとした。
覚書の継続期間は5年間。その後、日本または相手国のいずれかが終了を前もって通知しない限り、自動的に更新される。
法務省の出入国管理統計によると、22年に日本に入国した外国人はサウジアラビアが2437人、UAEは2708人を数えている。
【あわせて読みたい】サウジアラビア、観光客誘致へ投資促進 23年は日本から3.2万人目標 サウジアラビア政府観光局、日本で初のセミナー・商談会 渡航者増へ意欲 サウジアラビア政観、日本支局長に小早川薫氏が就任 ドバイへの外国人観光客、コロナ前水準に 日本市場の回復へ魅力アピール
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
IR成功の鍵は「民間との信頼関係」 日本PFI・PPP協会、研究会発足セミナーで
?>
-
観光業の雇用、国連のSDGs指標に UNツーリズム「社会への貢献示す」
?>
-
交通空白解消へ支援事業を公募 国交省、緊急対策や人材育成に補助金
?>
-
訪日客の地方滞在、まだ1.36泊 24年速報値 分散やや進展も
?>
-
クルーズ市場の裾野拡大へ検討会 国交省、未経験者への訴求など議論
?>
-
地球の歩き方、表彰制度でガイド業を底上げ 第2回ガイドオブザイヤーに畑氏
?>
-
宿泊税、定率制の導入促進へシンポジウム 経済同友会主催 観光振興の財源確保を
?>
-
【発言録】「オーバーツーリズムではない」デービッド・アトキンソン氏〈小西美術工藝社代表取締役社長〉