トリップアドバイザー、新戦略で3本の矢 コンテンツの差別化や報奨制度
2023.03.06 00:00

マット・ゴールドバーグ新CEOの下で、トリップアドバイザーの将来の方向性が見えてきた。同氏は3つの重点分野を中心とした新たな戦略の包括的なコンセプトを「旅行のための最新のメディア市場の構築」と説明する。
まず、サイトの既存の口コミやフォーラムなどに基づいて構築された、旅行計画に役立つ差別化されたコンテンツを開発する。「世界規模でテクノロジーとデータを使用して旅程の作成とキュレーションができる、新鮮で本物の視点を備えた新しい没入型フォーマットに焦点を当てる」(同)。モバイル端末での使いやすさを重視して開発し、アプリの利用を促すと述べている。
第2に旅行者との持続的な関係の構築に取り組む。忠実なユーザーを認識して報酬を与える方法を開発する。有料の会員プログラムの実証実験を続ける予定だが、「無料の会員プログラムの価値提案を強化することが出発点として適切」との考えを示した。
第3にパートナーの価値を高めることに焦点を当て、収益化を加速し多様化する。収益化の機会として、予約可能な体験の在庫拡大のほか、メディアを挙げている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「TRIPADVISOR CEO OUTLINES NEW THREE-PRONG STRATEGY」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査