OTA創業者ら、クルーズ販売の新サイト サポート厚く 「ホテルや航空券より複雑な商品」
2023.02.06 00:00

クルーズ旅行のオンライン販売を手掛ける新興企業のクルーズバウンドは1000万ドルの資金を調達し、事業を開始した。資金調達は元ブッキングホールディングス会長のジェフ・ボイド氏らが主導し、トリップアドバイザーやコンカーなどの創業者が参画している。ボイド氏は役員に就任する。
主要クルーズ会社の価格、旅程、船舶、客室タイプを比較でき、予約後は電話やEメールでサポートする。OTA(オンライン旅行会社)のような比較・予約機能と既存旅行会社のようなカスタマーサービスを提供するとしている。ミレニアル世代やZ世代にアピールするためモバイルファーストのアプローチで、クルーズ初心者をターゲットとする。試行期間の1年間で予約の91%がモバイルで行われた。
ピエール=オリヴィエ・ルパージュ共同創業者兼CEOは、「航空券やホテルの予約でよく利用するサイトは、複雑なクルーズ商品を販売するようには作られていない。これは明らかに、クルーズを楽しむ人とそうでない人との溝をつくる要因となっている」と話す。
また、ボイド氏は「テクノロジー企業は航空券、ホテル、ツアーにおいて消費者の旅行計画と予約プロセスを改善した。私たちの経験豊富で革新的なチームがクルーズで最高の体験を構築する」と述べている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「NEW ONLINE CRUISE BOOKING SITE LAUNCHES WITH $10M FROM PROMINENT INVESTORS」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査