旅行の広告出稿が増加 半数が宿泊関連
2022.07.04 00:00

旅行需要が回復するにつれて広告費も増加し、米国の旅行広告主は1月から4月にかけて6億2300万ドル近くを投資した。メディアレーダーが航空会社、宿泊プロバイダー、レンタカー会社、観光組織を対象に出稿状況を分析したところ、広告費が21年の4億3500万ドルから43%増加し、計6億2300万ドルとなったことがわかった。
そのうち半分が宿泊施設の広告主で、エアビーアンドビー、エクスペディア系列のバーボ、ヒルトン、マリオットなど6社がそれぞれ1000万ドル以上を費やしている。航空会社の広告費は141%増。2月は1月に比べ340%も増加した。上位はデルタ航空(約750%増)、サウスウエスト航空(215%増)など。一方、観光組織は月額支出の18%から35%の範囲で、4月までの広告費は前年同期に比べ46%増。
レンタカーは21年の1~4月に比べ50%増加している。テレビが93%増、デジタルディスプレイが250%増。一方、オンラインビデオ、フェイスブック、印刷物は減少した。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「TRAVEL ADVERTISERS RAMP UP SPEND AS DEMAND RECOVERS」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査