エアビーアンドビー、検索機能を大幅改善 新たな目的地や宿を見つけやすく
2022.05.30 00:00

エアビーアンドビーは検索・予約サービスの機能を見直し、新たに56項目の検索カテゴリーを導入した。従来は主に都市名での検索だったが、ビーチや田園地帯といったロケーション、宿泊施設タイプ、アクティビティーなどから探すことができる。
人々の生活様式や働き方が変化し、多拠点居住やリモートワークが広がっている状況に対応する。旅行者が存在さえ知らなかった宿泊先を容易に見つけられるようにし、新しい目的地に促すことで、オーバーツーリズムの回避にも役立つとみている。検索項目には「スゴイ!」「オフグリッドな暮らし」といったものもある。
旅行の長期化にも対応し、1回の旅行で2つの宿泊先を予約できる機能を追加した。同社によると、今回の改善は過去10年で最大の変革だという。
【あわせて読みたい】エアビー創業者、多拠点生活の実践で事業設計 需要拡大に備え 2021年2月1日号>エアビーアンドビー上場 目論見書から探る展望とインパクト エアビーアンドビー上場 目論見書から探る展望とインパクト
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
持続可能な旅、消費者は言行不一致 WTTC調査 7つの対処法を提言
?>
-
訪日中国人、FIT化で高速バス利用増 ウィラーの春節期間11倍
?>
-
自治体公式観光サイトの閲覧数順調 トップ3は三重・新潟・岡山
?>
-
世界の観光都市、東京が初の3位 MICE開催地として人気上昇 ユーロモニター調査
?>
-
日本インバウンド連合会、「ループバウンド」を提唱 広義のインとアウト循環
?>
-
関東運輸局、江戸街道プロジェクトを推進 統一テーマでブランディング