カヤック、ホテル事業に参入 独立系囲い込み技術支援
2021.04.05 00:00

ブッキング・ホールディングス傘下のカヤックはホテル事業に参入した。スタートアップのライフハウスと提携し、「カヤックマイアミビーチ」を4月に開業する。ライフハウスコリンズパークとして運営されていた52室のブティックホテル。カヤックのモバイルアプリはこれまで航空券、ホテル、レンタカーの検索・予約に重点を置いていたが、宿泊客のアプリとして非接触チェックイン、旅程管理、客室清掃のリクエスト機能などを提供する。
カヤックのスティーブ・ハフナーCEOは、マイアミビーチは独立系ホテル向けのソフトウェア開発のデザインラボになるとしている。「独立系のブティックホテルは消費者にとって非常に魅力的であり、大手チェーンの技術力に追いつくためにわれわれの技術を導入する」と述べた。
現在、アプリの活用を支援するためのソフトウェアを開発中。クラウド型資産管理システム、ワイヤレスロックとアクセス制御、流通チャネル管理が含まれ、旅行検索データから価格設定分析もできるようにする。
17年設立のライフハウスはテクノロジー主導のライフスタイルホテル会社。ハフナーCEOは大手チェーンとの競合は避けたい一方で、ソフトウェアの試行や改良のため多様な物件を追加したい考え。「次はビジネスとレジャーが混在する場所にある大型ホテル。1つは米国外にあり、もう1つはホテル以外の宿泊施設」と述べている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Kayak opening hotel, developing hotel tech in partnership with Life House」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も