ジャルパックがオンラインインターン 立教大学から受け入れ、海外拠点と連携
2021.03.01 00:00

ジャルパックは立教大学経営学部の学生を受け入れるインターンシッププログラムをオンラインで実施している。3月26日までの20.5日間。オンライン形式は新型コロナウイルス感染症予防対策だが、その特性を生かし、国内のほか、香港、ホノルル、パリの拠点と連携して実施する。コロナ下でも海外との接点を持ち、グローバルな視点を養う。
オンラインを基本にオフィスや空港での業務を併用する。受け入れ人数は3人。プログラムは、コロナ下での旅行会社の取り組み、若年層の認知拡大、SDGsなど課題解決型とした。学生から意見やアイデアを提案できる体制も取り、提案を今後の運営や商品に生かす。
ジャルパックは跡見学園女子大学観光コミュニティ学部観光デザイン学科が昨年実施したオンライン授業でも、海外拠点から中継を行うなど、コロナ下の環境を逆手に取った観光教育を支援している。
【あわせて読みたい】跡見女子大、ジャルパックと遠隔授業
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
サステナビリティー重視度、日本はアジアの平均以下 アゴダ調査 廃棄物削減は実践
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
持続可能な旅、消費者は言行不一致 WTTC調査 7つの対処法を提言
?>
-
訪日中国人、FIT化で高速バス利用増 ウィラーの春節期間11倍
?>
-
自治体公式観光サイトの閲覧数順調 トップ3は三重・新潟・岡山
?>
-
世界の観光都市、東京が初の3位 MICE開催地として人気上昇 ユーロモニター調査
?>
-
日本インバウンド連合会、「ループバウンド」を提唱 広義のインとアウト循環
?>
-
関東運輸局、江戸街道プロジェクトを推進 統一テーマでブランディング