衛生対策のピクトグラムを無償提供 アクティバリューズが安心の見える化支援
2020.05.25 00:00

観光業界向けに多言語AIサービスを開発するアクティバリューズは衛生対策の多言語説明付きピクトグラムを製作し、宿泊・観光施設などに無償で提供している。新型コロナウイルスと共存していく時代に安心の見える化が重要になると捉え、施設での対応を支援する。緊急事態宣言解除の広がりを受け、営業再開の準備を進めるうえで活用してもらいたい考えだ。すでに開始から数日で国内200施設以上でダウンロードされているという。
ピクトグラムは、接客スタッフのマスク着用や検温の実施、共用部分の消毒強化などを表すもので、日本語のほか、英語、中国語、韓国語を併記した。チラシ等への掲示やステッカーの貼り付けといった利用を想定している。現在約20点を提供中で、さらに拡充する予定。
同社のウェブサイト(https://talkappi.com/#covid-19)からダウンロードできる。利用に際し、加工の制限やクレジットの記載等、条件は設けていない。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査