“スーパーアプリ”のグラブ、8.6億ドルの大型調達 三菱UFJなどから
2020.03.23 00:00

配車アプリのグラブは合計8億5600万ドルに上る2件の資金調達を行った。金融サービスとデジタル決済の機能向上を推し進める狙い。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)から7億600万ドルを調達した。MUFGは東南アジアで次世代のオーダーメイド金融サービスを共同開発する目的でグラブと業務提携を締結。支払いや小口金融などのサービスを共同で立ち上げ、銀行口座を持たない東南アジアの顧客層のニーズを満たす。2つ目の資金調達は、キャッシュレス決済ソリューションを開発する目的でTISインテックグループから1億5000万ドルを得た。
12年の営業開始以来、グラブは1億8500万以上のモバイルデバイスにダウンロードされている。 配車サービスにとどまらず、東南アジア8カ国にまたがる輸送、食品、金融など多様なサービスを備えた“スーパーアプリ”に進化している 。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Grab raises $856M to grow financial services, digital payments in Southeast Asia」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査